大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

7月31日(木)、8月1日(金)の2日間にわたって大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」で行われた『シンギュラリティバトルクエスト2025 世界大会・万博大会』。
会場内には、「アタマとカラダでアソボ」をコンセプトに、AIやプログラミングを体験できるコーナーのほかに、企業出展コーナーを設置。
今回、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒たちは、micro:bitを使って「動くプログラミングおもちゃ」を制作し、展示・発表を行いました。

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

樟蔭中学校・高等学校では、3Dプリンターやレーザーカッターなどを備えた「STEAM Lab.」という教室を設置するなど、STEAM教育(※)に力を入れています。また、専用のブロック型プログラミングで音を出す、LEDを光らせるといった、さまざまな機能を搭載した超小型のコンピューター「micro:bit」を完備し、授業で積極的に活用。情報科の川浪隆之先生が提案する「ジャストサイズものづくり」というテーマのもと、生徒たちは3Dプリンターやレーザーカッターなどを活用して、創造力豊かなアイデアを形にしています。

※STEAM教育…Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの分野を横断的に学び、実社会の問題解決能力や、創造性、思考力を育むことを目的とした教育。

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

今回、大阪・関西万博に出展することになったのは、micro:bitのアジアマネージャーの方に声をかけてもらったのがきっかけだったそう。情報の授業を受けている生徒や、グローバル活動に取り組んでいる生徒らに声をかけ、最終的に、中学生3名、高校生2名の計5名の生徒が集まり、作品を制作し出展する運びとなりました。

作品のテーマは「人を楽しませること」。大阪・関西万博の公式キャラクターである“ミャクミャク”を3Dプリンターで作り、サーボモーターを取り付けて、micro:bitで動く作品を作ることに。テスト明けから制作に取り掛かったため、制作期間はなんと3週間ほど! 5人で役割分担をしながら制作をしたそうです。

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!

高校2年生の若山日咲さんが制作する際にこだわったのは、ユーザー目線に立って考えること。見ている人にどうやったら楽しんでもらえるのか、どうしたら使いやすいのかなど、細かい調整をしながら制作を進めたそうです。「私がやりたかった動きをミャクミャクでしようとすると、プログラミングが長くなってしまって、そこを修正するのがとても難しかった」と若山さん。生徒たちの努力の甲斐もあり、ブースは大盛況。キラキラした目でミャクミャクを動かすたくさんの子どもたちの姿を見ることができました。

担当の川浪先生は、「今回の出展を通して、達成感と自信を生徒にはつけてもらいたいと思っていた。ものづくりは、50%くらいの完成度でも、周りから意見をもらいながら100%を目指していくことが大事。今回万博で発表したことが、生徒たちの自信につながったと思う」と話してくれました。

大阪・関西万博にて、樟蔭中学校・高等学校(大阪府)の生徒が、micro:bitを使った「動くプログラミングおもちゃ」を展示発表!
▲ミャクミャクの色に合わせて3Dプリンターで制作したバンド。当日は腕につけて参加しました。
◾️樟蔭中学校・高等学校
大阪府東大阪市にある私立の女子校。高校では、将来の目標や好きなことに合わせて、自分らしい学びを追求できるようさまざまなコースを設置。3Dプリンターやレーザーカッターなどを備えた「STEAM Lab.」を活用する、「情報表現コース」を来年度から新設予定。時代のニーズに求められる人材の育成に力を入れている。
https://www.osaka-shoin.ac.jp/hs/sogou