「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!

高校生パティシエ日本一を決定するコンテスト「第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦 Supported by 貝印」(主催・産経新聞社、特別協賛・貝印)の全国大会予選が行われ、9月15日(月)に東京都内で開かれる決勝大会に進出する6チームが決定した。

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
第18回スイーツ甲子園(提供画像)

今年のテーマは「ウェディングケーキ」。制作条件や素材の指定などはなく、結婚式を華やかに彩るシンボルともいえるケーキを自由な発想で全国の高校生から募った。書類選考を通過した東西ブロック各12チームが予選に参加し、ハイレベルな戦いを繰り広げた。
東西ブロック各3チーム、計6チームが全国大会決勝へ進出し、優勝(文部科学大臣賞)を争う。優勝チームにはエアタヒチヌイより「タヒチ研修旅行」が贈られる。また、優勝に加え、各協賛社による「貝印賞(貝印株式会社)」「ペコちゃん賞(株式会社不二家)」「タリーズ賞(タリーズコーヒージャパン株式会社)」「パストリーゼ賞(一般財団法人ドーバー洋酒財団)」も選出。上記の各賞受賞チームには、各社とのコラボ賞品開発権や、プロのパティシエが参加する洋菓子技術コンクール優勝者発表会への招待券などが与えられる。
大会アドバイザーには大森由紀子氏、特別審査員には鎧塚俊彦シェフ、永井紀之シェフの2氏に加え、東西予選ブロックを審査した8名のシェフも参加。当日は、YouTubeチャンネル(スイーツ甲子園事務局)の公式アカウント( https://www.youtube.com/@sweets_koushien )から、ライブ配信を実施する。※当チャンネルにて、予選のハイライト動画を8月下旬にアップする予定です。

 

■全国大会決勝出場校
<東日本ブロック>
・「mon rêve」城南高等専修学校(岐阜)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「mon rêve」城南高等専修学校(岐阜)(提供画像)

 

・「plaisir」野田鎌田学園高等専修学校(千葉)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「plaisir」野田鎌田学園高等専修学校(千葉)(提供画像)

 

・「CHAINON」野田鎌田学園高等専修学校(千葉)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「CHAINON」野田鎌田学園高等専修学校(千葉)(提供画像)

 

<西日本ブロック>
・「arc-en-ciel」飯塚高等学校(福岡)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「arc-en-ciel」飯塚高等学校(福岡)(提供画像)

 

・「Éclat fière」育成調理師専門学校高等課程(兵庫)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「Éclat fière」育成調理師専門学校高等課程(兵庫)(提供画像)

 

・「astrantia」神村学園高等部(鹿児島)

「第18回スイーツ甲子園」決勝進出6チーム決定!高校生パティシエ日本一決定戦、9月15日開催!
「astrantia」神村学園高等部(鹿児島)(提供画像)

 

■大会概要
名称:第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦 Supported by 貝印
主催:産経新聞社
特別協賛:貝印株式会社
協賛:タリーズコーヒージャパン株式会社、一般財団法人ドーバー洋酒財団、中沢乳業株式会社、株式会社ニップン、株式会社不二家、住商モンブラン株式会社
協力:エアタヒチヌイ、東京ベルエポック製菓調理専門学校、 専修学校日本菓子専門学校
後援:文部科学省
賞品:優勝チーム 「タヒチ研修旅行」