参院選直前! 高校生の選挙に対する意識とは?【高校生調査 #293】

選挙権を得たら投票したい高校生は男女ともに約7割!
理由も紹介!

第27回参議院議員通常選挙の投票日が7月20日に迫っています。そして2025年は、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから10年を迎える節目でもあります。
現在の高校生は選挙権を得たら投票したいと思っているのでしょうか。
YTJPでは全国の高校生を対象に「選挙権を得たら、投票したいか」についてアンケートを実施しました。

参院選直前! 高校生の選挙に対する意識とは?【高校生調査 #293】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
参院選直前! 高校生の選挙に対する意識とは?【高校生調査 #293】
(C)YOUTH TIME JAPAN project

“したいと思う”と回答したのは、男女ともに約7割という結果でした。
理由としては、「持っている権利は使わないともったいない」、「若者の投票率が低いと今後の日本が生きづらくなってしまいそう」、「しっかり責任を持って国を動かしてくださる人を選びたいから」、「自分の一票が社会にどんな影響を与えるのか見てみたい」などが挙げられました。
一方“したいと思わない”と回答したのは、男女ともに約3割。理由としては、「政治に興味がない」、「一人の意見で変わらなそう」、「投票したいと思える人がいない」、「オンラインでやりたい」、「投票した人の悪いところが見つかって後悔する気がするから」などが挙げられました。

■調査概要
調査方法:
①Googleフォームにて入力
②YTJP参加校宛にFAXにて送付した用紙に直接記入
調査期間:2025年5月9日(金)〜2025年5月23日(金)
対象者: YTJP参加校の高校生
回答者男女内訳:男子1,326名、女子1,690名 計3,016名

〜おすすめの高校生調査結果〜

その他の高校生調査はこちらから
掲載する画像、文章、ロゴ等の無断転載・転用は禁止です。