7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】

男女共通で約6割が納豆が“好き”と回答!
高校生が食べる時に入れる食材や調味料は?

7月10日は“納豆の日”。「な(7)っとう(10)」の語呂合わせから記念日として制定されました。
YTJPでは全国の高校生に「納豆」に関するアンケート調査を実施。
初めに、納豆が好きな高校生はどれくらいいるのでしょうか。「納豆の好き、嫌い」については下記の通りです。

7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project

男子は65.5%、女子は59.9%が納豆が“好き”と回答しました。
男子の方が女子よりも納豆が好きな傾向であることがわかりました。

次に、「納豆を食べる頻度」については下記の通り。

7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project

男子で最も多かったのは“月2〜3回”。女子で最も多かったのは“数ヶ月に1回”でした。
週2日以上納豆を食べるのは、男子は26.4%、女子は20.6%であり、男子の方が納豆を食べる頻度が多い傾向であることがわかりました。

続いて、「納豆を食べる際に最も好きなトッピング」については下記の通り。

7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project

男女共通の1位は“ネギ”。男子は2位に大差をつけてのランクインとなりました。
男子の2位で女子は3位は“卵”。男子の3位で女子の2位は“キムチ”。上位3つは順位に違いはあるものの、4位に差をつけてのランクインとなり、好きなトッピングの定番であることがわかりました。
男子の4位で女子の5位には野菜の“オクラ”が、男子の5位で女子の4位には“のり”がランクインし、上位5つは男女で違いは見られませんでした。
また男女ともに卵とは別に“卵黄”と回答する高校生もいました。

最後に、「納豆に入れる調味料で最も好きなもの」については下記の通りです。

7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
7月10日は“納豆の日”! 高校生は納豆は好き? 納豆に入れる食材・調味料ランキング 【高校生調査 #290】
(C)YOUTH TIME JAPAN project

男女共通の1位は“醤油”。男子は45.8%、女子は44.4%で、どちらも2位に大差をつけてのトップとなりました。
男子の2位は、“マヨネーズ”。男子の3位で女子の2位は、“ごま油”。男子の4位で女子の3位は、“めんつゆ”でした。
男女共通の8位には、“からし”がランクインしており、付属のからし以外に自宅にあるからしを入れる高校生もいることがわかりました。
男子のみ“味の素”、女子のみ“酢”、“焼き肉のタレ”がランクインする結果となりました

■調査概要
調査方法:
①Googleフォームにて入力
②YTJP参加校宛にFAXにて送付した用紙に直接記入
調査期間:2025年5月9日(金)〜2025年5月23日(金)
対象者: YTJP参加校の高校生
回答者男女内訳:男子1,326名、女子1,690名 計3,016名

〜おすすめの高校生調査結果〜

その他の高校生調査はこちらから
掲載する画像、文章、ロゴ等の無断転載・転用は禁止です。