日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyo2025にて開催

日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyo2025にて開催
「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」審査員・ピッチ出場者・MCによる集合写真

2025年5月10日(土)「学生ピッチ甲子園2025 関東予選&パネルトーク」が、東京ビッグサイト「SusHi Tech Tokyo 2025ステージ」にて開催終了しました。
本大会は、関東各地から志高き学生たちが集い、自身のアイデアやビジネスプランを熱意をもって発表し豪華審査員の皆さまからも高い評価をいただき、来場者との名刺交換会も含め、多くの来場者とともに盛況のうちに幕を閉じました。

◆グランプリ

日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyo2025にて開催
山本正喜 氏(株式会社kubell 代表取締役兼社長 上級執行役員CEO)とグランプリを受賞した髙橋 史好さん

髙橋 史好 さん(慶應義塾大学)
プロジェクト名:「TOKYO LOLIPOP」
内容:インバウンド向けの新感覚だるま体験コンテンツ

◆準グランプリ

日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyo2025にて開催
石倉壱彦 氏(株式会社アカツキ 常務執行役員CFO)と準グランプリを受賞した坂上 大斗 さん

坂上 大斗 さん(武蔵野大学)
プロジェクト名:「Harenohi」
内容:人気店の行列をスキップできる、店舗・興行向けファストパスサービス

また、特別企画として、株式会社Luup 代表取締役・岡井大輝氏をゲストにお迎えし、「新たな交通インフラをつくる、Luupのイノベーション」と題したパネルトークも実施いたしました。現場では、学生の視座が大きく広がる貴重な学びの機会となり、多くの刺激と示唆に満ちた時間となりました。
本イベントにご参加くださった学生の皆さま、ご協力いただいた審査員・関係者の皆さま、そしてご来場いただいたすべての皆さまに、心より御礼申し上げます。

日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyo2025にて開催
(提供画像)

YUME PROは今後も、夢と情熱をもつ学生たちが一歩を踏み出せる舞台を提供し続けてまいります。引き続き、学生ピッチ甲子園2025の今後の展開にも、ぜひご注目ください。

「学生ピッチ甲子園 2025」について
「学生ピッチ甲子園 2025」は、日本最大級の学生ピッチコンテストであり、全国5エリアで地方予選が開催されます 。今年度の全国大会は「IVS 2025」にて行われ、グランプリ受賞者は事業資金として1,000万円を獲得します 。 さらに、世界最大級の学生ピッチコンテストを目指し、今年度から海外大会も開催し、タイ‧台湾‧インドネシア‧マレーシア‧シンガポール‧ベトナム‧フィリピンでの実施を予定しています。

「学生ピッチ甲子園 2025 全国大会」開催概要
開催日:2025年7月2日(水)
会場:ロームシアター京都(IVS 2025会場内)

スポンサー・コミュニティパートナー募集中
「学生ピッチ甲子園 2025」では、本大会の趣旨にご賛同いただき、学生とともに世界を目指す企業・団体様に向け、スポンサーおよびコミュニティパートナーを募集しております。
学生の挑戦を支援し、未来のイノベーターの育成にご協力いただける方は、ぜひご連絡ください。

詳細は公式サイトをご覧ください:https://www.yume-pj.com/