利用頻度は“週2〜3日”が最多! 一度に使う平均金額は?
食べ物や飲料はもちろん、文具や充電器といった生活用品など、幅広い商品を取り揃えているコンビニエンスストア。
YTJPでは全国の高校生の“コンビニ事情”についてアンケートを実施。
まずは、「コンビニの利用頻度」については下記の通りです。
最も多かったのは、男女共通で“週2〜3日”であり、3割以上の高校生が週2〜3日コンビニを利用すると回答しました。
男子で2番目に多かったのは“週4〜6日”。
一方女子は、“月2〜3日”が2番目に、僅差で“週1日”が3番目に多い結果となり、男女で利用頻度に差が見られました。
次に、「コンビニで1回に使う平均金額」については下記の通り。
コンビニで1回に使う平均金額で最も多かったのは、男女共通で“500〜1,000円未満”。
1回に1,000円以上使う高校生は1割程度でした。
最後に、「コンビニでの支払いで最も利用するもの」については下記の通りです。
■調査概要
調査方法:
①Googleフォームにて入力
②YTJP参加校宛にFAXにて送付した用紙に直接記入
調査期間:2025年5月9日(金)〜2025年5月23日(金)
対象者: YTJP参加校の高校生
回答者男女内訳:男子1,326名、女子1,690名 計3,016名
〜おすすめの高校生調査結果〜