ももいろクローバーZ・高城れにが横浜魅力発信アンバサダーに就任!

  • 投稿カテゴリー:エンタメ

横浜出身の高城れにさん(ももいろクローバーZ)が、横浜魅力発信アンバサダーとして「住みたい」「住み続けたい」「訪れたい」まちの実現に向けた横浜の魅力発信を様々な機会で実施する。

ももいろクローバーZ・高城れにが横浜魅力発信アンバサダーに就任!
高城れに、山中竹春横浜市長(提供画像)

 

■協定締結及び横浜魅力発信アンバサダーについて
(1) 経緯
ももいろクローバーZ 高城が、“ハマっ子”に親しみの深いワードや横浜市歌のメロディなどを取り入れた楽曲「レニー来航!!」をキングレコード株式会社からリリースすることとなった。
リリースにあたり高城が、「地元出身アーティストとして横浜の魅力発信に協力したい」という想いを持ち、株式会社スターダストプロモーションと、キングレコード株式会社から横浜市へ連携を提案。三者による連携協定の締結と横浜魅力発信アンバサダーの取組に繋がった。

(2) 活動期間
令和5年2月22日(水)~令和6年3月31日(日)

(3) 魅力発信の内容
①「住みたい・住み続けたい」「訪れたい」まちの実現に向けた横浜の魅力発信に関すること
②子育て施策・次世代育成施策のPRに関すること

(4) 取組第1弾
具体的な取組の第1弾として、国内自治体最大級のフォロワー数を誇る「横浜市公式インスタグラム」にて高城がオススメするスポットを紹介する投稿を実施し、国内外に魅力を発信する。

【高城れに×横浜市公式インスタグラム コラボ】
◆アカウント:横浜市公式インスタグラム @findyouryokohama_japan
◆内容:2月22日以降、高城がおすすめスポットを紹介する写真・動画を投稿。
また、高城自身のアカウント(@takagireni_official)でも動画を投稿する。

 

■高城れにコメント

ももいろクローバーZ・高城れにが横浜魅力発信アンバサダーに就任!
高城れに(提供画像)

この度、横浜魅力発信アンバサダーという大役を務めさせていただくことになりました。
横浜市代表として慣れ親しんだ横浜の魅力をたくさんの方に伝えられるように活動していきたいと思っています。
私は“ハマっ子”4代目なので家族の気持ちも背負って、横浜の星になれるように頑張りたいと思います!

 

■山中竹春 横浜市長コメント
幅広い世代の方々から愛され、そして「横浜が大好き」と言ってくださるハマっ子 高城 れにさんに、このたび、「横浜魅力発信アンバサダー」として活動していただくことになりました。高城さんにお力を貸していただけることを、大変嬉しく、心強く思っています。
一人でも多くの方が、横浜に「住みたい」、「住み続けたい」、「訪れたい」と思ってくださるよう、高城さんとご一緒に、横浜の幅広い魅力を発信していきます!

ももいろクローバーZ・高城れにが横浜魅力発信アンバサダーに就任!
高城れに、山中竹春横浜市長(提供画像)

 

 

■ももいろクローバーZ 高城れにプロフィール
1993年6月21日生まれ、横浜市出身。2008年にももいろクローバーZのメンバーに。担当カラーは紫、特技はダンス。2015年にメンバー初となるソロコンサートを行い、以降毎年ソロコンサートを実施している。2020年にはNHKよるドラ「彼女が成仏できない理由」で主演。2021年に初のソロアルバムもリリース。今後の更なる活躍が期待される。

 

■横浜魅力発信タイアップソング「レニー来航!!」
高城れにwithサイプレス上野とロベルト吉野(応援団長と旗手長)
作詞:ポチョムキン・YOSHI(餓鬼レンジャー)・森 鴎外
作曲:KOJI oba・南 能衛
配信日時:3月9日(木)午前0時
「レニー来航!!」特設サイト:https://mcz-release.com/sound/renny/

 

■高城れにソロコンサート「Yokohama開高祭(かいこうさい)」
日程:2023年3月9日(木)
会場:神奈川県・KT Zepp Yokohama
1部 15:00開場 / 16:00開演 / (17:30終演予定)
2部 18:30開場 / 19:30開演 / (21:00終演予定)
「Yokohama開高祭」特設サイト:https://www.momoclo.net/reni2023/

 

■横浜市公式インスタグラム「@findyouryokohama_japan」について
横浜市は、言語や文化の垣根を越えて横浜の魅力をダイレクトに伝え、コミュニケーションを通じ横浜ファンとのつながりを広げていきたいという想いから、インスタグラムを運営しており、2016年の開設以来、一日も欠かすことなく毎日投稿を続けています。その累計は2,200投稿を超え、現在10.7万フォロワーを突破しました。国内自治体が運用するアカウントとしては、フォロワー数で第2位と最大級の規模です。
また、海外フォロワーの比率は現在27%。1位はインドネシアの5.04%、2位はインドの4.82%、3位はブラジルの2.37%となっています。日本のみならず、44の国や地域から幅広く支持されています。