“文化の日”におすすめ、マンガ好き3,500名超に聞いた「入部してみたい文化系部活のマンガ」は? 1位は“かるた部”『ちはやふる』、2位は“囲碁部”『ヒカルの碁』に決定

“文化の日”におすすめ、マンガ好き3,500名超に聞いた「入部してみたい文化系部活のマンガ」は? 1位は“かるた部”『ちはやふる』、2位は“囲碁部”『ヒカルの碁』に決定
入部してみたい文化系部活のマンガ(※提供画像)

株式会社BookLive(凸版印刷株式会社のグループ)は、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」にて、マンガ好きの会員※3,512名を対象にした「“文化系部活マンガ”に関する意識調査」を行った。また、11月3日(水)の「文化の日」に触れたい、ユーザーの好きなアートや芸術についても調査を行った。
※過去半年以内にマンガ作品を購入したブックライブ会員

【調査サマリー】
「入部してみたい、もしくはお好きな文化系部活のマンガ」1位は“かるた部”『ちはやふる』、「青春のすべてが詰まっている」「(かるた部の)仲間になりたい!」と絶賛の声。平安時代の天才棋士の霊に憑かれた少年の成長物語、2000年代に「囲碁」ブームを巻き起こした“囲碁部”『ヒカルの碁』が2位にランクイン。3位は「なにがあっても自分よりも仲間。泣ける」など感動の声が寄せられた“筝曲部”『この音とまれ!』。
*総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ

1位:『ちはやふる』

“文化の日”におすすめ、マンガ好き3,500名超に聞いた「入部してみたい文化系部活のマンガ」は? 1位は“かるた部”『ちはやふる』、2位は“囲碁部”『ヒカルの碁』に決定
(C)末次由紀/講談社

https://booklive.jp/product/index/title_id/40520/vol_no/001

【ブックライブユーザーコメント】
主人公たちの真っ直ぐ向かっていく姿が素敵で、自分もこんな風になりたいと思うから。
千早ちゃんがとてもかわいくて大好きだから。千早ちゃんがキャプテンのチームに入りたい!仲間になりたい!
青春の全部をかけている部員みんなの姿、部活と受験の両立とか友情とかライバルとか…青春のすべてが詰まっています!
文化系部活でもこんなにアツいバトルがあるなんて、『ちはやふる』を読むまで知らなかった。文化系部活だって、スポ
根できる!

2位:『ヒカルの碁』

“文化の日”におすすめ、マンガ好き3,500名超に聞いた「入部してみたい文化系部活のマンガ」は? 1位は“かるた部”『ちはやふる』、2位は“囲碁部”『ヒカルの碁』に決定
(C)ほったゆみ・小畑健/集英社

https://booklive.jp/product/index/title_id/191433/vol_no/001

【ブックライブユーザーコメント】
漫画を通して囲碁の奥深さ、(登場人物たちの)囲碁にかけるアツい思いを知った。
ヒカルの碁に影響を受け、高校時代、友人と同好会を立ち上げた経験がある。
何も囲碁のことを知らない主人公と一緒に囲碁の世界にひきこまれる感覚が好き。
ヒカルの碁を見て囲碁に興味を持つようになった。一手一手に緊張感があってドキドキする。藤原佐為が強くてかっこ
よすぎる!

3位:『この音とまれ!』

“文化の日”におすすめ、マンガ好き3,500名超に聞いた「入部してみたい文化系部活のマンガ」は? 1位は“かるた部”『ちはやふる』、2位は“囲碁部”『ヒカルの碁』に決定
(C)アミュー/集英社

https://booklive.jp/product/index/title_id/248043/vol_no/001

【ブックライブユーザーコメント】
もう、青春って感じ。なにがあっても自分よりも仲間。泣ける。
この作品みたいに自分もひとつのことに夢中になれる青春を送りたかった。
特に演奏している時のキャラの心情がリアルに伝わってくる。楽しそうに演奏する彼らをみて私も(一緒に)やって
みたいと思うことが多々ある。
音を扱う作品は描くのが難しそうですが、合奏がはまったときの表現がひと目でそれとわかるよう描かれていてドキドキ
し、思わずニヤついてしまいました。もともと憧れていた楽器なので、出身校に箏曲部があったら入ってみたかったです。

【調査概要】
・調査タイトル:「文化系部活マンガ」に関するアンケート
・調査方法:ブックライブ会員に対してアンケートメールを送付。フォームより回答
・有効回答数:3,512名
・調査時期:2021年10月8日〜10月10日
*総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ

【総合電子書籍ストア「ブックライブ」について】
ブックライブは、凸版印刷グループの総合電子書籍ストアです。2011年よりサービスを開始し、マンガ、書籍、ラノベ、
雑誌など、国内最大級の品揃えを誇ります。読者の利便性を最優先に、いつでも、どこでも簡単に楽しめるサービスを
提供しています。

▼総合電子書籍ストア「ブックライブ」
https://booklive.jp/

▼公式Twitter
https://twitter.com/BookLive_PR