7月29日は「福神漬けの日」 投稿公開日:2019年7月29日 投稿カテゴリー:その他 / 全国高校生NEWS 本日7月29日は「福神漬けの日」です。 福神漬という名前は、 7種類の野菜を使用していることから 七福神に由来。 数字の7で「しち」、 数字の2で「ふ」、 数字の9で「く」と読む 語呂合わせから制定されました。 また、カレーに添えられている 福神漬を食べて 夏バテを防いでもらおうとの 思いも込められているそうです。 ちなみに福神漬けといえば カレーですが、 チャーハンにも合うようです。 食べてみたいですね。 朗読:埼玉県立三郷工業技術高校 放送部 関連記事: ジャンルレスが魅力のビッケブランカが『Ca Va?』をリリース! 井上苑子主催『いのうえ夏祭り2019』のライブをサポートできるアルバイトを大募集! フラワーアレンジメントの写真で勝負!『第15回NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト(フォト)』 令和でさらに活躍しそうな”ブレイクアーティストランキング”を「AWA」が発表!1位は、新時代を彩る鬼才集団King Gnu! タグ: 一覧, 今日は何の日, 埼玉県立三郷工業技術高校 その他の記事を読む 前の投稿7月28日は「菜っ葉の日」次の投稿7月30日は「プロレス記念日」